商 号 | 誠広建機株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社 〒114-0014 東京都北区田端4-6-3 分室 〒114-0014 東京都北区田端4-1-4 |
電話番号 | 03-5685-0641(代表) |
FAX番号 | 03-5685-0677 |
代表 | 代表取締役 水谷 悟 |
創立 | 1990年(平成2年)12月6日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 14名 (2025年4月現在) |
営業種目 | 1.ビル・住宅・マンション・オフィス・店舗用サッシ・ドア・ガラス加工の設計製作施工 2.建築装飾金物・エクステリア・金属パネルの内外装工事 3.セキュリティ・防音・断熱の工事 4.住宅・ビル・マンション等のリニューアル工事全般(内外装等・窓・ドア・手摺) 5.住宅設備機器工事全般(キッチン・トイレ・ユニットバス等) 6.大規模修繕工事 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 王子支店 三菱UFJ銀行 駒込支店 城北信用金庫 駒込支店 みずほ銀行 池袋支店 商工中金 新宿支店 |
建設業許可 | 東京都知事許可 第88525号 |
主な取引先 | 住友林業株式会社、 大東建託株式会社、岩田地崎建設株式会社 鈴与三和建物株式会社、越野建設株式会社 マンション管理組合、マンション管理会社、ビル管理会社、大規模修繕会社 |
主な代理店 契約メーカー | 株式会社LIXIL、三協立山株式会社 三協アルミ社、YKK AP株式会社、文化シヤッター株式会社、 株式会社LIXILリニューアル、株式会社LIXILトータル販売、野口興産株式会社 |
主な仕入れ先 | アルミサッシ: (株)LIXIL、三協立山(株)三協アルミ社、YKK AP(株) スチールドア・塩ビ鋼板ドア: (株)LIXIL、日本フネン(株)、三和シヤッター工業(株)、フジメタル(株) ステンレスサッシ: フルテック(株)、ナブコシステム(株) 自動ドア: フルテック(株)、ナブコシステム(株) シャッター: 文化シヤッター(株)、三和シヤッター工業(株)、LIXIL鈴木シャッター(株) トップライト: (株)イマイ、杉田エース(株) エクステリア: 三協立山(株)三協アルミ社、(株)LIXILトーヨーサッシ商事 |
1990年(平成2年)12月 | 北区中里1丁目25番5号に現会長水谷吾朗が資本金1000万円にて 誠広建機株式会社を設立し、鋼製建具工事の設計・施工業務を開始 |
---|---|
1991年(平成3年)9月 | 北区中里1丁目1番1号に本社を移転 |
1992年(平成4年)5月 | 建設業許可を取得 |
2001年(平成13年)8月 | 北区田端4丁目1番14号に土地を取得、設計室を新築移転 倉庫・駐車場を設置 |
2002年(平成14年)10月 | 代表取締役社長に水谷悟が就任 |
2004年(平成16年)3月 | ホームページ開設 |
2005年(平成17年)9月 | 第一回私募債発行 |
2007年(平成19年)1月 | 第二回私募債発行 |
2007年(平成19年)4月 | 北区田端4丁目6番3号に新社屋を取得、設計室共に本社を移転 |
2008年(平成20年)3月 | 第三回私募債発行 |
2009年(平成21年)7月 | ホームページリニューアル |
2014年(平成26年)5月 | リニューアル部新設 |
2015年(平成27年)5月 | リニューアル専門会社として100%出資会社 株式会社セイコー設立 |
2015年(平成27年)8月 | 株式会社セイコー 建設業許可を取得 |
2015年(平成27年)10月 | ホームページリニューアル |
2016年(平成28年)3月 | 東京都信用金庫協会主催の表彰制度にて優良企業として表彰され、 「特別奨励賞」を受賞 |
2019年(平成31年)4月 | ホームページリニューアル |
2019年(令和元年)9月 | 株式会社青山鈴木硝子のサッシ・ガラス工事業を譲受 |
2020年(令和2年)5月 | 株式会社セイコー休業、リニューアル・大規模修繕工事業は誠広建機株式会社にて引き継ぐ |
JR山手線『駒込駅』東口下車徒歩7分
東京メトロ南北線『駒込駅』下車徒歩10分